top of page
yoshifumi inagaki

四十肩・五十肩



<このようなお悩みではありますか?>

☆肩の上りが悪い

☆肩を動かすとズキっとした痛みがある

☆背中に手が回らない

☆寝ている時に肩の痛みで起きてしまう

☆肩~腕にかけて痛みが走る


<四十肩・五十肩以外での肩の痛み>

・腱板損傷、断裂  ・石灰沈着性腱板炎

※石灰沈着性腱板炎の場合、病院の受診を促します。症状によって施術方法がことなり、

 早期回復を考えご説明・提案をいたします。


<四十肩・五十肩の原因>

関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが老化して肩関節の周囲に組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。

肩関節の動きをよくする袋(肩峰下滑液包)や関節を包む袋(関節包)が癒着すると、

さらに動きが悪くなります。


<症状・特徴>

急性期:痛みが強い時期です。無理をして動かさないほうがいいです。

拘縮期:関節可動域の制限が狭くなる時期で、徐々に急性期より痛みは軽減してきます。

回復期:痛みも可動域制限ともに軽減してきますが、完全回復まではいかない時期です。


結髪動作:髪の毛を梳かす動作で痛みがでやすいです。

結帯動作:エプロンの紐を後ろで結ぶ動作で痛みがでやすいです。

夜間痛:夜中に肩がズキズキ痛み、ときには寝れないこともあります。


<当接骨院の四十肩・五十肩施術!>

深部までアプローチをする機器で早期に痛みを改善・回復することを第一に、

患部の癒着にアプローチをするHYPERVOLTを使用します。

(この機器がとても素晴らしく是非受けていただきたい施術です😌)

痛みの軽減後は、インナーマッスルの改善をしていき、再発しにくい

身体つくりをしていきます。


四十肩・五十肩を放置しておくと肩関節が動かなくなってしまいます。

早期の施術をオススメします!!!

お電話、LINEでのご予約を承ってます😄

ご相談ください!


Comments


bottom of page