top of page
  • yoshifumi inagaki

熱中症対策していますか?


当接骨院では、川崎市多摩区で交通事故によるむち打ちや怪我施術に力を入れております。

早期対応が、後遺症を残さないために重要です。


今回は、『熱中症』についてです!

暑い日が続いていますが、どのような対策をしていますか?

首や顔を冷やす方もいると思います。

今年は、『手のひら』を冷やしてみてください👐👐👐


こんなことをしていませんか???

真冬の寒いとき、手のひらをストーブや暖炉のに向けいませんか。

『手のひらには動脈と静脈がつながっている特殊な血管があります。

 そのため手のひらで冷やされた血液は、静脈を通って心臓へ戻ります』

 →深部体温を高めようとします。

反対に、猛暑では体温が上昇した場合は、手のひらを冷やすことで、

冷やされた血液が素早く身体を巡り深部体温を下げます。


首を冷やすことも熱中症予防には有効です。

ただ、注意していただきたいのは、首の前側や太ももの動脈は深いところにあり、

冷やすのに時間がかかることがあります。

また、冷えすぎると交感神経が優位になり、筋肉が硬くなってしまいます。

スポーツをしている方は、スイングの乱れや運動機能が下がってしまいます。


手のひらの特殊な血管は、動脈に比べれば圧倒的に細いため、冷えすぎにくいと言われています。浅いところを通っているため皮膚からダイレクトに冷やせます。


【手のひら】を冷やすを習慣にしてみましょう!!!

最新記事

すべて表示

<祝日受付のお知らせ> <休診日のお知らせ> <3月の交通事故特徴> 【対策として】 <祝日受付のお知らせ> 3月21日(火)春分の日 18時まで受付しております。 お休みの日にお身体の不調や お悩みの解消をしましょう! <休診日のお知らせ> 3月23日(木) 勉強会のため休診日となります。 ご理解の程、よろしくお願いします。 <3月の交通事故特徴> 行楽日和になってくる季節です。 車で外出される

<休診日のお知らせ> 2月23日(木)天皇誕生日 勉強会のため休診日となります。 ご理解の程、よろしくお願いします。 <2月の交通事故特徴> この季節は雪や雨などの悪天候の影響で交通量が増加したり、 路面凍結が原因の事故が多発する時期になります。 「自分は大丈夫」と過信せずに、注意して寒い季節を乗り越えましょう! 【交通事故の注意点】 出会い頭や右左折時の交通事故が多い。 向ヶ丘遊園・登戸・宿河原

bottom of page